- グラボがないユーザーでの音声合成をサポート、`Install-Style-Bert-VITS2-CPU.bat`でインストール。
- Google Colabでの学習をサポート、[ノートブック](http://colab.research.google.com/github/litagin02/Style-Bert-VITS2/blob/master/colab.ipynb)を追加
- 音声合成のAPIサーバーを追加、`python server_fastapi.py`で起動します。API仕様は起動後に`/docs`にて確認ください。( [darai0512](https://github.com/darai0512) 様によるPRです、ありがとうございます!)
- 学習時に自動的にデフォルトスタイル Neutral を生成するように。特にスタイル指定が必要のない方は、学習したらそのまま音声合成を試せます。これまで通りスタイルを自分で作ることもできます。
- マージ機能の新規追加: `Merge.bat`, `webui_merge.py`
- 前処理のリサンプリング時に音声ファイルの開始・終了部分の無音を削除するオプションを追加(デフォルトでオン)
- `スタイルテキスト (style text)`がスタイル指定と紛らわしかったので、`アシストテキスト (assist text)`に変更
- その他コードのリファクタリング